ABOUT | OKHOTSK FOOD CONCERTO

オホーツクの発酵酢

オホーツクに生きる人たちが作る、個性豊かな素材のお酢

空、海、山、畑、すべてが大自然。北海道の北東部、オホーツク海の海岸線280kmに接する広大なエリアがオホーツク地域です。その各地に、一生懸命に漁業や農業を営む個性豊かな人たちがいます。 オホーツクで生きる人たちの想いとおいしいを届けたい、 春夏秋冬、それぞれの季節に実る素材を体に取り込んでほしい、 そんな思いで、オホーツクフードコンツェルト協同組合は「お酢」を生産しています。

素材を発酵したお酢だからおいしい

お酢の作り方を知っていますか? お酢は、糖質を含む原料がアルコール発酵して、そののちに酢酸発酵した液体のことです。 原料になるのが、米や麦、りんごやぶどう。糖質を含む農産物から、お酢を作ることができます。 だから私たちは、オホーツクに広がるさまざまな素材から、個性豊かなお酢を作ることにしました。

1日にたったスプーン1杯。疲れた心と体に お酢を。

お酢は体を整えてくれる、身近で手軽な食材です。塩分の取りすぎは高血圧の原因に。高血圧を放置すると、心筋梗塞や脳脳梗塞など、危険な病気につながることも。そこでおすすめなのが食事に「お酢」を取り入れることです。お酢は塩味を引き立たせて、減塩料理もおいしく頂くことができます。お酢に含まれる酢酸は腸内環境を整えて、新陳代謝を高めたり便秘の解消にもつながります。クエン酸が抗酸化作用を高めたり、アミノ酸には成長ホルモンの分泌を促したりと、美容効果も期待できます。 オホーツクの発酵酢を取り入れる毎日が、美しく健康な体づくりに役立ってくれるでしょう。

お酢選びに迷ったら、味わいチャートを参考に

素材からつくるオホーツクの発酵酢は、種類が豊富で選ぶのに迷ってしまいますよね。そんなとき、この味わいチャートを参考にしてみてください。 さっぱりから濃厚、酸味から甘みと、素材から生まれるお酢の味を表現しています。 好みの食材、もしくは色合いなど見た目から選んでみるのもおすすめ。 まずは1本、オホーツクの発酵酢と

INSTAGRAM

INSTAGRAM